JR飯田線の飯田駅、駅メモとコラボしてる
位置情報を使って全国各駅にアクセスするアプリ「駅メモ!」と長野県飯田市のJR飯田線、飯田駅がコラボしてるってことで、ゴールデンウィークの休日を使ってちょいと行ってみたんですよ。りんずです。
こんばんわぁ>ω<
と、いつも最寄りの駅にアクセスするたびに思うんですが、アイテムを駆使したとしてもそうそう簡単ではなさそうなんですが・・。
それはそうとして、都道府県を跨ぐ移動に関してもうほとんど言われることもなくなった現在、まぁまぁ行けない距離じゃないので長野県飯田市に行ってみたんです。
飯田駅
飯田駅(いいだえき)は、長野県飯田市上飯田にある、東海旅客鉄道(JR東海)飯田線の駅である。特急「伊那路」や、快速「みすず」などが発着する、飯田線内における主要駅として機能している。
引用:Wikipedia
飯田駅のすぐそばに広い駐車場があって商店街の散策も便利です。最初の1時間無料。 あとは30分ごとに100円かかったはずです。
飯田駅と為栗メロ
中央アルプスや美しい天竜川の渓谷などを車窓から楽しむことができる飯田線。その車窓の美しさから多くの鉄道ファンから人気のローカル線です。「為栗駅」や「小和田駅」はいわゆる「秘境駅」として有名でノスタルジックな雰囲気を味わうことができる人気のスポットです。
引用:推し旅
駅メモ!のキャラ「為栗メロ」の由来である為栗(してぐり)駅が秘境駅として人気なんだそうですね~。
今回は飯田駅に訪れていて電車に乗って秘境駅めぐりの時間がなかったんですが、機会を作って行ってみたいところですね。いい写真が撮れそうです。
飯田駅のホームにスタンプが設置されています。とくに集めてどうかって話ではなさそうなんですけども、せっかくなので押していきます。しかし、ノートなどの紙媒体は自分で用意しなければならないので、あらかじめ用意しておきましょう。
そういえば長野県といえば
2019年のゆるキャラグランプリで1位を獲った「アルクマ」くん。長野県の色んなとこで見かけます。
過去に信州善光寺の近くでアルクマデザインの自販機を見かけています。
飯田市にはナミキちゃんってキャラクターがいる模様。攻めてるな!
おまとめ
駅メモ!(ステーションメモリーズ)と飯田駅のコラボのお話と、アルクマくんとかナミキちゃんとかのことについてでした。
- 名称:メロと巡る!飯田線の秘境駅旅
- 期間:2023年4月25日~8月31日
- 場所:長野県飯田市 JR飯田駅
- 内容:飯田線の特急停車駅にチェックインしてゲーム内アイテムGETなど
- 備考:飯田駅の為栗メロのポップなどを設置