Meta社のSNS「Threads」(スレッズ)とは!
2023年7月6日、新しいSNS「Threads」(スレッズ)がサービス開始されました。インスタグラムやフェイスブックを運営するMeta社の新しいプロダクトとしてソーシャルメディアの界隈で革新的!として注目を集めているんだそうです。
たしかにインスタとか全世界に幅広い層でユーザーいますよね。インスタやってるMeta社が若干様々な要因で揺れ動いているTwitterに対して新しいSNSを立ち上げた!ってニュースは話題になりました。
今回、そのThreadsを早速アカウント取ってみて始めてみたんですが、Twitterとの比較や使いやすさとか実際どうなのよね!と徹底紹介してみますよ!りんずです。
こんばんわぁ>ω<
Threads, an Instagram app
Instagram, Inc.無料posted withアプリーチ
Threadsってなんなのって話。インスタと違うのかと?
Threads(スレッズ)は日本国内では2023年7月6日にインスタグラム、フェイスブックという巨大SNSを運営するMeta社が新たにローンチしました。(サービスの立ち上げ、運営開始・新ジャンル参入の意味)
と思ってしまうんですが、インスタグラムは写真や動画がメインとなり、個人的に周りでも
「インスタって画像とかアップしなければいかんからめんどい」
「そもそもインスタは年寄りに向かんてー」
など、思いのほかネガティブな印象があったりなかったりするんですね~。Twitterはかろうじて使ってる的な意見もありました。大概閲覧用ではある模様ですが。
Threadsではテキストベースで発信できる、もちろん画像・動画などもアップできるTwitterの仕様に近づけているアプリと言えます。
Threadsを使ってみよう・・と思い立ってみる
Threadsはサービス開始されて数時間でユーザー登録が1000万超えたんですって!たしか7時間くらいだったかも。2時間で200万って話題になっていました。
今回chatGPTに少し話題を振ってみたところ
「Threads」は、ユーザーが特定のトピックについての会話やディスカッションを継続的に追跡できるプラットフォームです。これにより、ユーザーは関心のあるトピックにフォーカスし、関連する情報や意見を探求することができます。
このプロダクトの特徴的な要素の一つは、トピックごとのスレッド形式のディスカッションです。ユーザーは自分の興味に合わせたトピックをフォローし、そのトピックに関連する投稿やコメントを見たり、自分の意見を共有したりすることができます。これにより、人々はより深く関わり、対話することができるようになりました。
引用:chatGPT
このような反応を頂きました。この時はまだ全然Threadsを利用していなくて、はぇ^~くらいの印象でイマイチ把握できなかったので、せや!登録して使ってみるンゴと若干アレなボキャブラリーでThreadsを利用することにしました。
まず前提として
インスタグラムのアカウントを利用する
ということで、インスタグラムのアカウントが無いとThreadsが使えない!となる模様。
なので、インスタグラムのアカウントを持っていない方はまずそっちからやれということになる結果となります。フェイスブックじゃダメだったんですかー!
ちなみに、Threadsではインスタグラムのアカウントをそのまま利用するということで自分のプロフィール、フォローなどをそのまま持ってくることが出来ます。
「Instagramと同じアカウントをフォローしますか?」
これで「すべてのフォロー」をタップすることにより、一気にインスタのフォローさんにアプローチかけることが出来ます。
逆にフォロワーの場合、フォローしている人がThreadsを利用しているかどうか、そしてインスタグラムと同様、自分をフォローしてもらえるかどうか、という感じになってきます。
なので
- インスタグラムのアカウントをそのまま利用
- アカウントが無い場合、インスタから新規に作る
- フォローをそのまま「すべてフォロー」可能
- フォローがThreadsを利用していない場合は承認待ち
- フォロワーは相手からの反応待ち
Threadでサブ垢作りたい場合
Twitterではだいたいの人が利用目的や趣味などの関連で複数のアカウントを作っているかと思います。Threadsでも同様サブ垢作って運用したい方もいるかと思います。
その場合、インスタグラムのアカウントを新規に作成する必要があります。
今のとこは別ブログ「GIFU-WALKER」のアカウントだけを試しに運用しています。個人的アカウントでThreadsでもアカウント作るかどうかはまだ考えている最中ですが、まあたぶん作るかと。
ただ、現在はアカウント切り替えが実装されていないようでログアウトしてまた別垢でログインするみたいなので、若干めんどいわね!という印象しかありませんが、そのへんはまたアップデートしていくんじゃないかな?と思います。
Threadsを使ってみた!ちなみにPCでも使えるの?
画像はPCで表示されたものとなっています。Threadsのアドレス「www.threads.net」のあとにアカウント名を貼ることによりユーザーのページに飛べます。自動で@が付くみたい。
と、いきなりPCのブラウザ(Google Chrome)で紹介していますが、ThreadsはPCで操作できません。閲覧専用となります。
投稿・編集は基本的にスマホからになります。インスタグラムでも長いことPCのブラウザで操作できなかったんですが、2023年現在は出来るようになっているので、今後もしかして操作可能になるかもしれませんね~
まだこのへんではTwitterに軍配があがっております。っていきなりTwitterの全機能は模倣できんやろねーとも思いますがね。
Twitterと比較してみた結果としては・・?
そして考えがちなのが
Twitterと比べてThreadsってどうなのよね!
って思いますが、まずそもそもキャリアが違うから対等な目線で比べるってのもアレじゃないかねーとも考えます。
しかしブログ的に
「Threadsとは?Twitterとの違いは?使ってみた印象は?徹底的に比較して紹介!」
といかがでしたかブログみたいなヤツはいくらでも出てきそうな印象です。タイトル捻れし!と若干荒ぶりますがスルーしていただければと。
こちらではなんとなく的なスタンスでゆるく比較してみたいと思います。
Twitterと比べてThreadsはこんな感じ(2023.7現在):
- 画像の投稿が10枚まで出来る。
- 文字数は500文字まで。
- ハッシュタグが使えない。
- アカウントの切り替えは一度ログアウトして別垢で再ログイン。
- リツイートが「再投稿」「引用」となっている。
- いいねできるのはTwitterと同様。
- PC版は閲覧のみ。Threadsアドレスの後ろにアカウント名を付ける。
他にも色々あると思いますが、Twitterと比べるとまだシンプルめな印象がありますね~
今後のアップデートで様々な機能が付いてくるかと考えられますが、これだけでも既に1000万ユーザー以上の登録があるので、もしかしてTwitterに代わる代表的なSNSになるのでは!となんとなく思いますよね。
そもそも何故Twitterに代わるSNSが話題なのかという話
ツイッターのユーザーたちが突然の閲覧制限に困惑するいま、フェイスブックを運営するメタがリリースを発表した新たな「テキストベースの会話アプリ」は、かなりタイミングの良いものになったと言えそう。 ツイッター運営会社のイーロン・マスク会長は、1日に閲覧できる投稿数を未認証アカウントは600件、「Twitter Blue」サブスクリプションを購入している認証アカウントは6000件に設定(その後に変更している)。
仕様変更があったとはいえ、1日に閲覧できる投稿数を600件、サブスクリプションでも6000件という閲覧制限を設けたという話題が沸騰していました。
「API呼び出しの回数制限を超えました」
というトレンドも上がっていたと思います。とくに事前に告知されていなかったようで困惑する人が多かったです。不具合じゃなかったんかい!ってみんなご立腹みたいな。
その後からは徐々に制限を緩和しつつあるようですが、これで一気にTwitter離れ、そして新しいSNS(とくにThreads)に流れるユーザーが増えていったのではないかと思います。
前回記事にした時はメールサーバーがヒーヒー言っててユーザー登録から進めなかったんですが、現在は普通に利用できます。
しばらくThreadsを利用してみる(まとめ的なやつ)
個人的にはPCで投稿・編集出来るようになってブログ記事投稿したよーみたいなことをインスタグラムからのフォロワーさんに拡散できればイイネーと思っています。
今でも出来んことはないけど、ブログ記事にシェアするボタンにはだいたい「Twitter」「Facebook」「LINE」あとははてブとかPocketとかで、なぜかインスタグラム無いよねーって。
あくまでインスタグラムは写真とか動画メインってことで、ブログ記事投稿したよ的な内容は考慮されていないのかと。
Threadsに記事投稿したよ!って作りたい場合は
- ブログ記事つくる
- スマホで記事のアドレスをコピーする
- Threadsを開く
- テキストでアドレスをコピーしつつ文章つくる
- なんならついでにアイキャッチ画像も貼る
慣れるのに時間がかかる気がしますが、Threadsをうまく利用してブログに流入して頂ければ・・と考えております。
もうちょいうまくやれる方法が分かれば紹介していきたいです。