LIFESTYLE

うさまるぬい撮り旅@千代保稲荷神社(おちょぼさん)

うさまるぬい撮り旅@おちょぼさん

うさまるぬい撮り旅Part3 岐阜県海津市 千代保稲荷

岐阜県の南側、海津市にある千代保稲荷(おちょぼさん)では月末月初に参拝される方が多いと聞きます。理由は毎月の月末の夜~翌日1日の明け方にかけて夜通し行われる「月並祭」という縁日が開催されるということで有名で、たくさんの参拝客が訪れます。

深夜~朝方まで色々なお店が営業してて、なんかここだけ初詣な気分ですね!といった感じです。りんずです。

こんばんわぁ>ω<

今後、個人で色々運営できますように!という願いをこめて千代保稲荷神社に参拝、そして月並祭。更にうさまるぬい撮り旅をしてきました。うさまるぬい撮り旅は完全な自己満足なんですが、楽しいからよしとする!

おちょぼさんは商売繁盛の御祈願ということで、経営に携わる方の参拝が多いそうです。

 

おちょぼさん

おちょぼさんの月並祭は夜にとてつもない数の参拝客が訪れるため、夕方少し早めの時間帯に出かけます。

この時はほとんど渋滞もなく、駐車場も空いていました。数少ない無料駐車場はほとんど埋まってる状況だったようですが、有料でも300円で済むので、むしろこちらでもよいと思います。

おちょぼさんの参拝はお供えに油揚げとろうそくがセットで50円で頂け、献灯所にろうそくを立て、拝殿で油揚げをささげ、参拝をします。

今回は初めて訪れたということで、様々な場所で参拝。名刺をさせる場所もあり、商売繁盛の祈願の方が名刺を持参してくるようです。次回は自分も・・と思う所存です。

 

うさまるとおちょぼさんの縁日

と、まぁ今回は月並祭を楽しみたいということで、うさまるたちを連れてまいりました。もうこの頃は日も暮れており、写真のブレ加減も半端ない感じです( ˘ω˘ )

おちょぼさんで一番の有名なお店といっても過言ではない「玉家」串カツのお店で、お店の内装がまばゆいほどの金色。

トイレの内装まで金色となっており、商売繁盛の御利益にあやかれそうな感じもします。ここの経営者の方がかなり個性的だそうですが、今回は見当たらなかった様子。早めの時間帯に食事をしたのですが、夜も更ける頃になるとかなりの長蛇の列が出来ていました。

串カツとおでん(たまご)

おちょぼさんといえば串カツだそうで、この串カツ、かなり美味しい。なんだかやさしい味といった印象でした。

今回4本で嫁氏と2本で分けて食べましたが、これは10本くらいいけますね!たぶん!

1本90円でした。他のお店を探せば少し安い80円の串カツもある模様。

そしてどて丼。600円ほど。みそが若干辛めでビールなどが合いそうな気がします。車なんで飲めなかったんだけど、ノンアルコールビールでも気分が盛り上がりそうです。

[s_ad]

参道には時々猫がいました。人がたくさん通ってもあまり動じることもなくマイペースで過ごしている猫が数匹。

 

参道には色々なお店があり、串カツをメインとする串のお店、うなぎやなまずなどの川魚料理のお店、スイーツのお店、お漬物、服、雑貨など把握できないほどたくさんありました。

ちょっと変わったのが色んな植物売ってるお店。花屋さん?といった感じだけど、なんかサボテンとか食虫植物とか売ってる。ウツボカズラの大きいのが販売されてました。スゴイ!

 

なんか気になった、わらび餅ソフト。歩きまくってて暑いし疲れたし、甘いモノほしいねってことで、わらび餅ソフトの抹茶をいただきました。

もうなんだか色々余裕がなくて写真の構図もなにもあったもんではないけど、こんな感じ。わらび餅もソフトクリームも抹茶です。美味しい。そして濃厚。

抹茶の粉がかかるといかんので、ここでうさまるたちはカバンの中に撤収されました。

っていうか、人通りが多すぎてうさまるたちをのんびり出してる余裕が無かった感じかも。

 

まとめ

今回は17時半~21時くらいまで滞在。

帰る頃もまだまだ車がやってきて渋滞起こしていました。駐車場もかなりいっぱいだったです。

おちょぼさんの月並祭に行くのであれば、早めの時間帯、もしくはいっそのこと深夜なのかな、と思います。

お稲荷さんの神社なので、普段は深夜とかなかなか行こうとは思わないのですが、やはり月末~月初のおちょぼさんは特別なんですね~。今回事前の知識がほぼ皆無だったので、参拝の際に所々うまくやれてなかったなーということが。次回以降参拝する場合はしっかり下調べをして正しいやり方を身に着けていこうと思うので、今回はご勘弁を・・・、という感じではありました。

今後、また訪れてみたいと思います。

 

千代保稲荷神社(おちょぼさん)