ネッテラーの本人確認のやり方
ネッテラーの口座を開設したのはいいけど、これだけではまだ出金も出来ません。りんずです。
こんばんわぁ>ω<
[clink url=”https://lynrabbit.com/netellertouroku/”]
ということで、本人確認事項をアップロードしなければならないのですが、大概本人確認のアップロードといえば、身分証明書を写メしてアップロードしなければならないもんなんです。
ここで、過半数の人が、ネットに個人情報晒すのイヤやわ・・って思うかもしれません。しかもネッテラーって国内のサイトじゃないし・・。と、一瞬手が止まりますが、ここは勇気をもって事に臨みましょう!俺もやった!だけどちゃんと出来たから大丈夫!
本人確認後に利用できるようになる機能
- 出金が出来る
なんと、本人確認が行われない場合は出金ができません。入金だけ。
- 入金の限度額が増える
MasterCardだと3万円くらいが限度ですが、本人確認後は30万ほどの入金が出来るようになるようです。逆にコワイわ!
- Net+のプリペイドカードが発行できる
ネッテラーから引き落とせるカードの発行ができます。持ってるとなんか、おおお!って気分になるかも。
- 会員間の送金の限度額が増える
まぁ、個人的には使うことはたぶん無いかも。
運転免許証を使用してみた
パスポートなどでも可能ですが、運転免許証がいちばん手軽のような気がします。あとは政府発行のIDカードなんて書いてあったけど、いったいなんですかそれは。としか思えなかったんですが・・
ネッテラーに登録した住所と運転免許証に記載されている住所は同じでなければいけないようです。
写メする際、枠に免許証自体がすべて入ってること、文字がしっかりわかるようにする。
身分証明の画像の大きさは800*600で通りました。裏面にはとくに記載事項もないし、表面だけでOKの模様。
送信をクリックし、完了。
メールアドレスの変更も本人確認後から
最初、outlookのメールアドレスでネッテラーに登録しました。そしてバイナリーオプションもoutlookのアドレスで登録・・と思ったらリプ来ないし・・。
まぁいいかな。と思ってバイナリーオプションはGmailに変更。しかし、そのバイナリーオプションでネッテラーを利用しようと思ったら、メールアドレスは同一のものでなければならないとの話。それじゃあ意味がないじゃない!とネッテラーの登録メールアドレスもGmailに変更しようとしたら、本人確認後に変更できます、とのこと。
なかなか難儀な話でありました!
まとめ
ネッテラーに入金だけで利用する場合なら本人確認は必要ないかもしれないんですが、今回、バイナリーオプションのためにネッテラーを利用するということなので本人確認事項をアップロード。
しかし海外のサイトに運転免許証の画像送っても外国人わかるんかね!と思ったけど、ちゃんと処理していただけたわけだ!日本人のスタッフもいるだろうし、国内でネッテラーの支社みたいなとこがあるのかな。
そして、その勢いでプリペイドカード、Net+というカードの発行も申請しました。また次回。