三嶋大社の茶屋、福太郎でリーゼント餅ってなんですか!
静岡県東部を代表する神社、三島市にある「三嶋大社」。三島市の名前の由来も三嶋大社の門前町として発展したことにあると言われています。という記事を見ました。しかし、三島と三嶋で違うじゃんね!と思うけど、気にしてはいけないかもしれない。そういうことって他にもありますよね!たぶんね!
静岡旅行の最終日で、三島市を通りかかり、更にほぼ偶然三嶋大社に近づいたので、これは行くしかないであろう、と三嶋大社の駐車場に向かいました。
・・・と思ったら駐車場見逃した!先に楽寿園行くぞ!と若干わけのわからんことになりましたが、楽寿園を経て無事三嶋大社にたどり着けました。
今回は、三嶋大社の入り口付近にあった茶屋、「福太郎」についてです。
茶店ってなんかいいですよね!
三嶋大社の「福太郎餅」
三嶋大社に参拝に来たのだし、御朱印も頂きたいですね!と思っていたところ、福太郎の看板を発見。
お餅2ヶ、お茶付きで200円!これなんかいいんじゃないかな!と思い、早速お店に入ることにしました。
まったく予備知識がないまま、福太郎餅をお茶とともに頂きます。お茶はぬまづ茶だそう。ぬまづ茶ってなんですか!と思ったら、沼津、なんですね!根拠はないけど、たぶん間違いはないと思うんだ。
福太郎のお店はこんな感じ。そろそろ夕方に差し掛かっていたんですが、まだ営業してました。
[s_ad]
リーゼント!
福太郎餅2ヶとお茶。これで200円。休憩できてお茶と福太郎餅を頂けてこの値段はうれしいかも。
福太郎餅は、お餅によもぎが入っているので草系の緑色。「邪気を祓うよもぎ」「生命力を宿す餅」という縁起餅ということです。
しかし、この福太郎餅のこしあん・・・
リーゼントに見える( ゚д゚ )
本来この形は、五穀豊穣を祈る狂言形式の祭事、お田打ち祭の黒面、烏帽子姿を模った福太郎をイメージしたと言われています。リーゼントじゃなくて烏帽子だったようです。
リーゼントじゃありません!リーゼントでは・・・
もみあげがカールしてるじゃないか( ゚д゚ )
氣志團!もうこれしか思い浮かばないよなんとかすれ!
美味しく頂きました!
と、リーゼントだとか氣志團とか相当ツッコんだあとに福太郎餅、そしてお茶を頂きました。
どちらかというと、伊勢名物赤福のほうが身近なんですが、なんとなく赤福っぽいよねーと思いながら、草餅の独特の風味がして、お茶にとてもよく合います。美味しかったです!リーゼントとか言ってすみませんでした!
三嶋大社に行った際はぜひ一度お試しいただきたいと思います。
三嶋大社